函館市にも美味しい無水カレーがあると聞き、「マサラカリス」を訪れてみました。
市電「松風町駅」の近くにあり、JR函館駅からも歩いて行ける距離にあります。
住所は函館市松風町14-3です。
営業時間は11:30~15:30、18:00~21:30で、定休日は月曜と第3火曜日です。
駐車場は少し離れたところに4台分あります。
今回はベーシックな「カリスカレーMサイズ」(ライス200g、800円)を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★★
見た目はそのまんま、シンプルな無水カレーです。
ベーシックなカリスカレーは、鶏もも肉とたまねぎ、トマト、にんにく、しょうがなどの野菜をじっくり煮込んでいるそうです。
スパイスも効いていますが、煮込まれた野菜の旨味、甘味を感じられます。
ただ、ガツンとくるというよりはキレイな印象です。
鶏もも肉はしっかり煮込まれてほぐれていますが、なんだかんだ主役です。
ご飯はちょうどいい固さで、全体的にバランスが良くて美味しいです。
辛さは大辛のブジュにしましたが、そこそこ辛かったです。辛さが苦手な方は中辛の方がいいかもしれません。
無水カレーと言えば、札幌の名店カラバトカリーですが、比較するとこちらの方が油分が控えめで食べやすい印象です。
ボリューム・コスパ ★★★
サイズは6種類、辛さは7段階から選べます。
「カリスカレー」はS700円、M800円、L900円です。
ペースト状にした数種類の野菜がベースの「バイブスカレー」はS750円、M850円、L950円です。
カリスカレーMサイズ(ライス200g)はペロッと食べちゃえました。
男性だとLサイズくらい余裕かもしれません。
ボリューム的にコスパは普通でしょうか。
トッピングが豊富にありましたので、100円の炙りチーズや素揚げブロッコリー、ナスなども試してみても良かったかもしれません。
150円のとり皮ちゃんも気になりました。
サービス・雰囲気 ★★★★
外観もオシャレですが、店内もオシャレです。
星型のライトや、木製の家具などカフェのような雰囲気です。
女子ウケが良さそうな感じですが、おじさん1人でいても居心地が悪いわけではありません。
テーブル席もありますが、カウンターの席がメイン。席数は16席でやや少なめです。
提供までの時間、接客に不満はありませんでした。
とにかく雰囲気はステキです。
まとめ
しづお的 総合評価は87点です。
リピート決定。カラバトカリーより油分少なめでキレイな味で美味しかったです。
トッピングしないと物足りないかもしれませんので、次回はトッピングしたバイブスカレーにチャレンジしてみたいと思います。
※価格などは訪問時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。