函館三大食堂と呼ばれている「なかみち食堂」「たつみ食堂」「みなと食堂」を訪れてみたいと思います。
食堂ですので、点数は付けずに単純に食事を楽しみたいと思います。
どこも地元民に愛される安くてデカ盛りの店とのことですので、気合いを入れてチャレンジです。
今回は「なかみち食堂」を訪れてみました。
住所は函館市中道1丁目3-13、五稜郭公園の北側です。
営業時間は10:30~17:30、定休日は火曜日です。
駐車場は横に1、2台停められるスペースはありますが、人気店ですので車以外で行くことをおすすめします。
店内はテーブル席が2つ、壁際のカウンター席が多めで全部で20席ほど。
昭和の食堂っぽさがたっぷり雰囲気です。
注意書きに「人数分の食事を注文せずに分けて召し上がることは出来ません」と書いてあります。
小さな子供を連れて行くことはオススメできません。
カツカレー
人気メニューは1位とりから定食(700円)、2位しょうが焼き定食(700円)、3位チャーハン(650円)とのこと。
ただ、今回はネット上の写真を見て気になったカツカレー(750円)にチャレンジです。
もう見た目だけでお腹いっぱいになりそうです。
別皿に盛られた福神漬けも大量です。
ルーは少し粉っぽさを感じるスパイシー系です。
具でハッキリわかるのは豚肉とタマネギ。
コクや深みを感じるカレーではありませんが、モリモリ食べられるカレーです。
カツは薄くなく、サクサクしていて美味しいです。
前半はスイスイいけましたが、後半は味にも少し飽きてきて、かなり厳しかったです。
完食はしましたが、ボリュームあり過ぎでした。
300円プラスすると大盛りにできますが、想像しただけて恐ろしいです。
ただ、この金額でこの量ですので、コスパは最強の部類でしょう。
昭和感たっぷりの店内、コスパは素晴らしかったので、今度はからあげ定食を食べに訪れたいと思います。