個人的に好きな味の大王の「カレーラーメン」ですが、ややこしいことに味の大王には苫小牧にある「総本店系列」と「室蘭系列」に分かれるようです。
登別温泉街のクマ牧場ロープウェイ近くにある「味の大王 登別温泉店」は苫小牧にある「総本店系列」に分類されるようです。
注意が必要なのは、営業時間がお昼のみということです。(ホテルで飲んだ後に食べたらおいしいと思うのですが…)
ここで有名なのは観光地っぽいですが辛い「地獄ラーメン」(850円)があることです。
そのまま頼めば0丁目ですが、1丁目(50円)ずつ辛さを加えることもできます。
地獄ラーメン10丁目(合計1350円)を完食できれば、店内に名前が貼り出されます。
私は「カレーラーメン」(800円)を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★
カレーラーメンって意外に美味しいんです。って思えるちゃんとしたカレーラーメンです。
ただ、総本店で数回食べたことのある私としては、カレーの濃さ、インパクトが弱いような気がします。
カレーラーメンとしては美味しいんですが、少し物足りないと思います。
ボリューム・コスパ ★★★
麺、具の量もラーメンとしては普通です。
これだと700円くらいで出してほしい気もしますが、観光地ということでしょうがないですね。
大盛りは+100円でできます。大人の男性であれば大盛りでもいいと思います。
サービス・雰囲気 ★★★
接客に問題はありませんが、全体的に古さを感じます。
駐車場がないことも含め、一定のニーズはあると思いますので、リニューアルに期待したいと思います。
評価的には普通にさせてもらいます。
まとめ
しづお的 総合評価は74点です。
カレーラーメンは楽しめますが、カレーの濃さ、インパクトは苫小牧の「味の大王 総本店」の方があると思います。
観光の思い出にはなると思いますが、思い出にするなら「地獄ラーメン」チャレンジでもいいかもしれません。