登別の温泉に向かう途中、近場の白老町でお昼ご飯。
白老町と言えば白老牛!と思いましたが、何度も食べたことがあるので別のものを・・・
思いついたのが白老町虎杖浜の「たらこ」です。
「虎杖浜 たらこ」で検索すると一番上に出てくるのが「たらこ家 虎杖浜」です。
住所としては白老町虎杖浜185です。
国道36号線ではなく、海沿いの海産物ロードにあります。有名な温泉旅館「ふる川」と同じ通りです。
海産物の販売店舗と食事スペースが併設されています。
もちろん「たらこ丼」(1,540円)を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★
たらこ丼には、3本分のたらこと昆布締めの真鱈の刺身が3切れ乗っています。
肝心のたらこは食感も良く、非常に美味しいですが、しょっぱいです。ご飯が進みます。
たらこの天ぷら(海苔巻き揚げ)もついており、美味しいのですが、やはりしょっぱいです。笑
真鱈の刺身はわさび醤油でいただきましたが、甘味を感じられてこちらも美味しいです。
塩分とプリン体を気にしなければ、モリモリ食べられます。
ボリューム・コスパ ★★
たらこは3本分、ご飯は300gでボリュームもあります。真鱈の刺身、たらこの天ぷらもついていて満足感はかなりありました。
ただ、たらこ丼が1,540円。たらこはいい値段するので、ある程度は納得できますが、やはり観光地価格は否めません。
一番人気のたらこ家スペシャルは1,980円(たらこ、真鱈の昆布〆、サーモン、いくら)です。
チェーン店の「やまや」のたらこ食べ放題ランチと比べてしまうとどうしても高く感じてしまいます。
(やまやさんも、2年前くらいは1,000円だったのが今は1,300円・・・)
観光地と割り切って行けば、美味しくいただけると思います。
サービス・雰囲気 ★★
食事用の席は、海産物売り場の奥にあり、席数も少ないです。
少し混んでいたため、車で待って席が空いたら電話をくれるという形式でした。
接客の印象は良かったのですが、ちょっとした食堂という感じなので、雰囲気はありません。
まとめ
しづお的 総合評価は78点です。
少し価格は高めですが、虎杖浜のたらこも味わえますし美味しいので、観光地だと割り切っていく分には全然アリだと思います。