土日に登別温泉に泊まってきました!
今回は「登別万世閣」です。
登別温泉のホテルの中では「中の下」くらいのイメージでしょうか。
「雅亭」「石水亭」など「中の中」のホテルよりも、さらにお手軽に行けるホテルだと思います。
項目別に評価してみました。
評価
風呂 ★★★
内湯の大きめの湯舟と露天風呂の2つが、登別温泉で代表的な白い「硫黄泉」です。
ただ温泉はこの1種類のみ。泉質は素晴らしく札幌にあれば、4評価をつけたいところですが、種類が少なく登別にすれば下の方だと思います。
寝湯とサウナもありますし、個人的には十分満足です。
夕食 ★★★★
バイキングでしたが、ここの価格設定で、この内容には満足できると思います。
ステーキもまあまあですし、寿司、天ぷらもありました。
ジンギスカンは、コンロを自分でセットして焼く形式で珍しいと思いました。
個人的にはチャンジャがあったことが高評価です。笑
クリスマス時期だったのでケーキの種類も多かったです。
朝食 ★★★
バイキングでしたが、品数も十分です。
そこまで印象的ではありませんでしたが、朝からたっぷり食べられて満足できます。
個人的には「黒カレー」が美味しかったです。
部屋 ★★★
いたって普通の和室でした。
個人的にはこの程度で不満はありませんが、老朽化が少し進んでいるようにも感じました。
少し残念だったのは布団が薄かったことくらいです。
清潔感 ★★★
老朽化は多少ありましたが、部屋、館内ともに清潔感はある方だと思います。
ただ、外国人が多くてキレイに使用できない方がいたようにも感じました。
接客 ★★★
全く問題ありません。
子連れ ★★★★
土曜日でしたが、子連れはそこまで多くありませんでした。
プールもありますし、キッズスペースもあります。
朝夕食ともに子供用のバイキングコーナーもありますし、子連れで行っても楽しめると思います。
外国人が多いのは少し気になりますが。
コスパ ★★★★
安いプランで一人8,500円程度1泊2食でしたが、コスパ的にはかなりいい方じゃないでしょうか。
今回は、札幌からの登別への1,000円バスも利用しました。距離を考えると、これもコスパがいいと思います。
まとめ
しづお的 総合評価は79点です。
立地的には地獄谷まで少し歩きますが、温泉街の観光もできます。
外国人が多いのは少し残念でしたが、コスパはかなりいいと思います。
食事、温泉ともに悪くはありませんので、「とにかく安く、登別温泉に行きたい!」という人には、かなりおすすめです。