久しぶりに帯広市&十勝川温泉に行ってきました。
今回泊まったのは道民には「ホテルテルテル~大平原~♪」でお馴染みの「ホテル大平原」です。
私が泊まるのは、7、8年ぶりでしょうか。
十勝川温泉のホテルは、第一ホテル(三余庵)>観月苑>大平原のイメージでしたが、上の2つにかなり水を空けられてしまった印象です。
項目別に評価してみました。
評価(5点満点)
風呂 ★★★★
さすが天然温泉100%掛け流し!お湯もいいですし、少し古くなった湯船も味があっていい感じです。
肌の弱い私にとっては、やさしいモール温泉はヌルヌル&ツルツルした感触で最高です。
夕食 ★★
今回泊まって残念だったことの一つ目。
バイキングでしたが、私が7、8年前に泊まって以降、進化がないのかなぁと思ってしまいました。
美味しいものはあるんですよ。ただ、これといって特色もないというか、大量生産感をかなり感じます。
朝食 ★★★
クオリティとしては夕食と同じレベルでした。
ただ朝食にしては、品数も多く、悪くない印象です。
部屋 ★★
今回、宿泊して残念だったところの二つ目。
安いプランで入ったので、あまり文句は言えませんが、壁紙が汚かった…。
私が前回訪れた7、8年前から(たぶん10年以上)張り替えていない感じでした。
帰る時、他の部屋のドアが開いていて見えたんですが、部屋によって壁紙を張り替えているようでした。
清潔感 ★★
施設の老朽化が、かなりのところまできています。
掃除が行き届いていないわけではないようですが、壁や床のシミなどもかなり目立つようになっていました。
接客 ★★★
全く問題ありません。
若い従業員に対応してもらいましたが、特に違和感はありませんでした。
子連れ ★★★
ある意味、部屋も食事会場にも、いい雰囲気はないので子連れで行ってオッケーです。
一つ気になったのは、お風呂のエステバス。
ジェット流など子どもも楽しめると思います。
ただ水深が1mほどあるので、小学生は大丈夫ですが、未就学児には目を離さない方がいいです。
コスパ ★★★
安いプランで一人8000円程度1泊2食ですので、まあコスパ的には良い感じでしょう。
もう少しキレイであれば、もう一つ★をつけたいところです。
まとめ
しづお的 総合評価は60点です。
ホテル第一、観月苑に泊まったことのある私としては、ここまで大平原も落ちぶれてしまったかという印象でした。
道民にとっては知名度バツグンですし、外国のお客さんも多く、そこそこ儲かっているとは思いますので、施設に投資できないものでしょうか。
ホテル第一、観月苑が高価格のイメージになったので、大平原には低価格でも頑張ってほしいです。
ネット上では、富士ホテルなんかも頑張っているようですので、次回十勝川に泊まる機会があれば、富士ホテルに泊まってみたいと思います。