札幌市民にはあまり馴染みがないと思いますが、観光客に人気のラーメン店「札幌 炎神(えんじん)」を訪れてみました。
場所は狸小路4丁目にあります。大きな看板が目印です。
観光客向けのお店だけあって年中無休。新型コロナの前までは11:00~25:00まで通しで営業していたようです。
一番人気の「芳醇味噌らーめん」(900円)を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★
スープの味は美味しいですが、濃い、濃過ぎます。
お店のホームページを見ると「豚、鶏、鹿、野菜、煮干、カツオ節、サバ節、宗田節、昆布」のスープとのことです。んー、たくさん入っています。入り過ぎです。
味噌の香りだけでなく、少し変わった香りがします。「大吟醸酒の酒粕」が入っているからでしょう。
さらに「高火力バーナーでトロリとした乳化作用を引き出す」とも書いてありました。
ラードなどの脂の量が多いわけではありませんが、確かにドロっとしています。
麺はスタンダードな中太縮れ麺で、コシもしっかり。
具材のチャーシューも美味しいです。その他の具材は、卵、キクラゲ、玉ネギ、メンマ、糸唐辛子です。
麺も具材も美味しいですが、スープが濃いです。濃過ぎます。さすがに飲み干すことができませんでした。
ボリューム・コスパ ★★★
麺の量は平均的だと思います。
ドロッとしたスープを飲み干せば、お腹としては満足できると思います。
一番人気の芳醇味噌らーめんが900円。海老みそ味噌らーめんが950円、W辛味噌らーめんが980円。
大盛は100円増、味玉トッピングも100円ですが、全体的には観光客向け、少し高めの価格設定だと思います。
サービス・雰囲気 ★★★★
席数は多く、新型コロナで空いていることもあり、待つようなこともありませんでした。
紙エプロンもくれましたし、今はコロナで休止しているようですがバーナーで炙るパフォーマンスもやっていたようです。
店内はオシャレな雰囲気で、1人で訪れている女性もいました。
他に評価するところがなかったので、ここだけ良い評価にしておきます。
まとめ
しづお的 総合評価は80点です。
味は美味しいですが、やっぱりスープが濃過ぎでした。
10年前の私であれば、最後まで飲み干していたかもしれませんが、途中で限界がきてしまいました。
「とにかく濃い味噌ラーメンが食べたい」という人にはオススメします。
※価格などは訪問時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。