北海道に沖縄そばの店は多くはありませんが、「風遊斎 (ふうゆうさい)」は非常に評判のいいお店です。
ランチを食べるタイミングで近くにいたので、訪れてみました。
厚別南5丁目2番地のコンビニ、書店、薬局など商店街のような場所の裏にあります。
住所で言えば札幌市厚別区厚別南5丁目17-4です。
地下鉄東西線ひばりが丘駅からは1km以上あるので、車で行くことをおすすめします。
営業時間は11:30~15:00(麺が無くなれば閉店)。定休日は月~水曜日です。
定番メニューの「ウマチィスバ」(850円)を大盛り(+100円)で食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★★
まずはスープをいただきます。あっさり塩味です。
鰹節系のダシがしっかり効いていて美味しいです。ただ閉店間際だったからかもしれませんが、塩分が少し強めでした。
少し縮れた平麺はツルツルモチモチで美味しいです。
具材は細かい小ネギと、味付けバッチリの軟骨ソーキのみ。
肉は柔らかくて、プルプルの軟骨はコラーゲン感がすごいです。
沖縄にしばらく行っていませんが、現地で食べる沖縄そばに遜色ないくらいかもしれません。
北海道で食べた沖縄そばでは一番美味しいです。
ボリューム・コスパ ★★★
価格ですが、基本のソーキそばのウマチィスバが850円。
辛いソーキのカラサンスバは900円、ソーキ大盛りのカメカメースバは950円。
ちなみに、ウマチィは「お祭り」、カラサンは「辛い」、カメカメーは「食べて食べてー」って意味のようです。
どれも麺は140gで、大盛りは+100円で麺が70g増量されます。
沖縄そばなら大盛りでも食べられると思いましたが、お腹いっぱいになりました。
北海道で食べられるのは嬉しいですが、ソーキそばは沖縄ではせいぜい700円程度らしいですね。
それから比べると少し高めの価格設定かもしれません。
サービス・雰囲気 ★★★
店内は、木のテーブルや装飾、シーサーなど沖縄感たっぷりです。
2階は自宅になっているようでした。
席はカウンターとテーブル席が3つほど。そこそこ座れます。
接客の印象も悪くなかったですが、残念なことが一つ。注意書きが多過ぎます。
新型コロナもありますので、「おしゃべり控えめ」「食事終了後は速やかに退席」はわかります。
ですが、「店内撮影禁止(自分の注文品は撮影OK)」「使い終わった箸は箸袋に入れて」「小学生未満入店禁止」。さすがに多過ぎです。
まとめ
しづお的 総合評価は86点です。
沖縄そばとしては、とても美味しいです。
店の雰囲気も非常にいいですが、注意書きが多過ぎるのが玉に瑕です。
※価格などは訪問時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。