すすきの交差点からは結構歩きますが、いつでも行列ができている超人気ラーメン店です。
土曜日の13時に訪れましたが、1時間程度並びました。北海道では最長記録かも。
メニューにバリエーションがあります。今回は「えびみそ×あじわい×太麺」(780円)にしました。メニューと評価を書きます。
メニューは?
・味は「えびみそ」「えびしお」「えびしょうゆ」の3種類です。
・スープも3種類あります。以下、お店のメニューの引用です。
「そのまま」えびの風味をそのまま活かしたストレートスープです。
「ほどほど」えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンドしました。
「あじわい」ほどほどにさらにコクを加え、あじわい深く仕上げました。
・麺も「太麺」と「細麺」が選べます。
どれを選んでも価格は780円で変わりませんが、3×3×2で18種類の中から選べます。大盛りは110円プラスです。
人気の組み合わせは?
色々な方のブログや、口コミを見る限りは「えびしお×そのまま×太麺」と「えびみそ×あじわい×太麺」が人気のようです。
基本的に味噌好きの私は後者を選んでみました。
評価
料理・味 ★★★
スープをひと口「うん、美味しい!」、麺をひと口「うん、これも美味しい!」
しかし、食べ進めていると「あれ?ちょっと濃いな」「あれ?麺もブヨってしていて、あまり美味しくないんじゃないかな」って感じてきました。
これは私のチョイスミス?スープを「あじわい」ではなく「ほどほど」にすればよかったと後悔。
麺も「太麺」ではなく「細麺」にした方が良かったのでは?と思ってしまいました。
煮卵は美味しいですし、チャーシューも美味しいですが、こんなに人気があるのはなぜだろう?と思ってしまいました。
ボリューム・コスパ ★★★
ラーメンだけなら、ちょうどいい量です。
ドロドロした「あじわい」スープを全部飲み干せばお腹はいっぱいになると思います。
みそ、しお、しょうゆ、全て780円ですし、値段設定が高いわけではありません。
美味しいとは思いますし、コスパは悪くないと思いますが、待ち時間の1時間がなんとも…。
「時は金なり」って言いますしね!(ちょっと使い方が間違ってますね!)
コスパは普通にさせてもらいます。
サービス・雰囲気 ★★★
ラーメン屋と思えば内装はキレイです。
接客にも問題はあるわけではないのですが、やはり1時間待っている間に、周りのお客さんのイライラも感じてしまいます。
「もっと早く動けないのかー」って小さな声が聞こえてきます。
回転率を上げる意味でも、あと5、6席あってもいいと思いました。
まとめ
しづお的 総合評価は71点です。
過去に新千歳空港店では食べたことがありましたが、こんな微妙な感じだったかな…と思いました。
私のチョイスミスを責めるべきかもしれませんが「えびみそ×あじわい×太麺」はオススメできません。
もうすでに道外に進出していますし、道外の友達が札幌に来るときにも勧められないと思います。
ただ、えびラーメンのジャンルを開拓したパイオニアですので、もう一回は食べたいと思います。
次は「ほどほど」にしてみるか、「えびしお×そのまま×細麺」にでもチャレンジしてみようと思います。