スープカレーの有名店「木太郎 澄川本店」に行ってきました。
10年くらい前に阿寒湖で食べたような記憶がありましたが、のれん分け?したお店は岩見沢や網走にあるようです。
地下鉄南北線「澄川駅」から札幌大学に向かって徒歩10分。コープさっぽろ西岡店の隣です。
人気店のため、混んでることも多いそうですが、すんなり入れました。
今回は人気の「ベーコンエッグ」を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★★
スープはトマト系。トマトの酸味と甘味を感じます。
ドロドロの濃さではありませんが、コクもあって美味しいです。
万人うけしそうな、ちょうどいいところを攻めていると思います。
メインの具は玉子に包まれたベーコン。玉子の甘さがスープと合います。
辛さは2番(中辛)にしましたが、辛さはしっかり感じるものの、個人的には少し物足りなく3番(辛口)にすれば良かったと思いました。
ボリューム・コスパ ★★★
スープカレーの価格はどんどん上がっていますが、チキンの880円はうれしい価格設定です。
ただ、量的にはちょっと少なめだと思います。
野菜もスタンダードで入っているのがニンジン、ピーマンくらい。
スープカレーにしてはライス普通サイズも少なめかもしれません。
私の食べたベーコンエッグが980円。チキン野菜(チキン・ナス・トマト・菜の花)で1,050円ですので、コスパは平均的ではないでしょうか。
ライス大盛100円、スープ増量120円は良心的ですので、増量するのはありだと思います。
サービス・雰囲気 ★★★
ファミレスっぽいボックス席、2人用のテーブルとカウンターがあり、スープカレー屋っぽくない内装です。
接客の印象は問題ありませんでした。
まとめ
しづお的 総合評価は86点です。
個人的にはサムライ、昔のピカンティほどの衝撃はありませんでしたが、トマト系スープカレーとしては、かなり上位だと思います。
この価格、このスープで野菜の種類が多ければ90点超えですね。
シンプルなトマト系ですので、スープカレー初心者にもオススメです。