札幌の煮干し系ラーメンでは少し有名なお店です。
本店が東苗穂にあり、系列店が厚別、北24条、弘前市にあります。
今回は、私の家近くの厚別店に行きました。
新札幌駅から歩くと10分、地下鉄ひばりが丘から歩くと7、8分くらいのところにあります。
国道12号線沿いで、ドーナツで有名な「ふわもち邸」の隣、ビッグハウスの目の前にあります。
ビッグハウスのお買い物ついでに立ち寄ってみました。土曜日の昼12時でしたが、すんなり入れました。
家から近いということもあって、訪れるのは5回目くらいでしょうか。
だいたいのメニューは食べましたが、やっぱりオススメは「つけめん」(790円)です。
麺が冷たい「つけめん」と、麺が温かい「あつもり」で悩みましたが、温かくなってきたので「つけめん」にしました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★
つけ汁は煮干しと豚骨のスープですが、はっきり言ってマジで濃いです!
個人的には、つけ麺はこれくらい濃くてパンチがあってほしいと思います。
柚子の柑橘系の香りもきいていて、全てが濃いですが、バランスが良くかなり好きです!
モチモチした太いストレート麺は、つけ汁が濃いので合いますし、食べごたえもあります。
ぶつ切りのチャーシューも、しっかりした味でグッドです。
つけ汁だけで飲むとかなり濃いですが、残ったつけ汁を店員さんにお願いすると「スープ割り」にしてくれます。
「スープ割り」はどこにも書いていない?ようなんですが、前に来た時に学生さんが頼んでいたのを見て、やらせてもらいました。
スイスイ飲めて美味しいです!
★5ではない理由は、パンチがきいている分、万人受けはしないのかもしれません。
やっぱり濃すぎるのか、柑橘系の味なのか、うちの子ども達は醤油ラーメン(780円)の方が好みのようです。
ボリューム・コスパ ★★★★
太い麺ですのでボリュームは感じます。
大盛(+100円)、山盛(+200円)にしたこともありますが、めちゃくちゃ多いので、その時は小さい子どもとシェアして食べました。
つけ汁が濃厚なことに加えて、「スープ割」にして楽しめることもステキです。
割っているだけですが、追加で出てくるのがお得に感じます。
味噌、醤油、塩の780円は普通の値段設定のような気がしますが、「つけめん」「あつもり」の790円はコスパが良いと思います。
サービス・雰囲気 ★★★
ラーメン屋として内装は普通です。
接客にも問題はありません。
ただ、車で行くと駐車場がないので、ビッグハウスの駐車場に停めるしかないのですが、ちゃんとお金負担しているのかなーって不安に感じます。余計なお世話ですね。
まとめ
しづお的 総合評価は85点です。
つけ麺のジャンルでいけば、かなり美味しい方だと思います。
パンチはかなりある方ですので、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、私は好きです。
家から近いですし、お昼時ビッグハウスに行く時は、また寄らせてもらいます。