こちらも、すすきの交差点からは結構歩きますが、酔っぱらってなければ歩ける人気ラーメン店です。
平日の19時に訪れましたが、混んでなくてすぐに入れました。
正油らーめんを推している人も多いですが、連れが正油を頼んだので、「みそらーめん」にしました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★
限りなく★5に近いと思います。かつての人気はなくなったとはいえ、かなり美味しいと思います。
私のイメージではこれこそ「札幌ラーメン」です。
黄色い太めのちぢれ麺も、札幌ラーメンの王道です。
少し味が濃いめとの意見も多いですが、私はこれくらい濃くないと札幌ラーメンと言えないと思います。
豚骨系スープはクリーミーで甘みも程よく感じます。好きですサッポロ。
背油が多少入っていますが、脂っぽさもそこまで感じません。
正油も少しもらいましたが、個人的にはやっぱり味噌がオススメです。
★5じゃないのは、チャーシュー、メンマ、わかめなどのトッピングが、美味しいんですが感動があるほどではありませんでした。
ボリューム・コスパ ★★★★
太めの麺ということもあって、お腹にしっかりきますので、少しボリュームは感じると思います。
平日の時間帯(11~15時、18~21時)によっては、めし(小)が無料ですし。
値段設定は、みそ819円、正油、しおが788円と少し微妙です。
めし(小)サービスがあるのはステキですが、めし(小)が162円、めしが216円というのが気になります。
ご飯にしては高すぎじゃないですか。両方50円くらい引いてほしいです。
美味しいですし、平日はめし(小)が無料だと思えば、コスパは少し良いにさせてもらいます。
サービス・雰囲気 ★★★
ラーメン屋として内装は普通です。
接客にも問題はありません。
ただ、コスパにも関係するかもしれませんが、税抜表記に加えて1円単位のお会計で、お釣りは少し面倒です。
まとめ
しづお的 総合評価は88点です。
個人的に甘めの味噌が好きなこともあって、高評価です。
昔の勢いがなくなったという話を良く聞きますが、札幌に来る観光客に是非食べてもらいたい味だと思います。
と、言いたかったんですが、東京にも出店しちゃったんですね。ちょっと残念。
次回は「じゃんじゃんめん みそ辛系」(918円)を食べてみたいと思います。