札幌のハンバーグ有名店「Toshi」に行ってきました。
住所としては中央区南1条西2丁目南一条Kビルの地下1階です。
IKEUCHI ZONEの隣のビル、新生銀行の地下になります。
いつも並んでいますので、入る前に入口の予約ボードに名前の記入が必要です。今回はコロナの影響か、すんなり入れました。
第1回ハンバーググランプリ(日本ハンバーグ協会主催)で金賞に選ばれた「たっぷり 山わさびハンバーグ180g 」(1,590円)を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★★
まずはセットのサラダ。
「自社農園の完全無農薬野菜や、道内の契約農家の新鮮野菜」とのことで、ボリュームもかなりあります。
人参は甘く、大根や水菜などは瑞々しくどの野菜も美味しいです。ドレッシングはしょうゆ系とフレンチ系の2種類がかかっています。
ハンバーグは、「全て北海道産の牛、豚、鶏の3種のミックス。牛は池田牛。 豚肉は早来町のムーミン豚、鶏肉は桜姫鶏」とのことで、こだわっています。
一切れ取り出してみると肉汁がジュワ―っと溢れてきます。
山わさびを付けずにそのまま食べてみると、甘いです。肉の甘さを非常に感じます。
フワフワの食感も素晴らしいです。
山わさびは、小皿で出てきますので好みの量をハンバーグにのせます。一気にさっぱり系にチェンジです。
山わさびはもちろん刺激を感じますが、ソースが濃い目ですし、肉汁と絡めて食べるとそこまで強く感じません。
ただ、ハンバーグをそのまま食べても十分美味しいので、山わさびは半分の量でも良かったと思います。
ハンバーグの付け合わせのジャガイモはホクホクで、タマネギは甘み十分、大根ですら美味しかったです。
ご飯は、長沼町のゆめぴりかで、普通に美味しいです。
ボリューム・コスパ ★★★★
十勝の池田牛を使用している美味しいハンバーグ、どれを食べても美味しい野菜。
素晴らしいのですが、少しだけ値段設定が高いです。ランチで一番安い和風ハンバーグ180gが1,490円、山わさびハンバーグ180gが1,590円でした。
ランチタイムはハンバーグが180gか300g、ディナータイムは200gか320g選べます。多い方をチョイスした場合は+400円です。
ディナーだと少しボリュームもアップしますが、基本+300円になります。
ランチの方で評価しますが、これがスープカレー並みの1,200円程度なら、5つ★をつけたいくらいです。
サービス・雰囲気 ★★★
席は少なめで、少しだけ綺麗なレストランって感じです。
接客はテキパキしていましたが、ちゃんと食べ方の説明はしてくれました。
まとめ
しづお的 総合評価は88点です。
甘い肉汁たっぷりのハンバーグ。
ラーメンやスープカレーほど、私はハンバーグを食べていませんが、いつも行例ができている理由がわかります。
ここが札幌No.1ハンバーグなのか、少し食べ比べてみたいと思います。