すすきので数多くのラーメンを食べてきましたが、すすきのでNo.1人気の味噌ラーメンと言えば「麺屋 雪風」だと思います。
道外から来た友人にも「すすきのでラーメン食べるならどこがいい?」と聞かれれば、とりあえずココを紹介しています。
私が訪れるのは今回で5、6回目くらいでしょうか。基本的に並ぶ必要があるので、空いてる時には立ち寄る感じです。
場所は中央区南7条西4丁目、駅前通りより一本西側の通り沿いにあります。今は手稲と清田にも支店があります。
営業時間は11:30~3:00で、いつしかランチ営業を始めていました。
もちろん「濃厚味噌らーめん」(850円)を食べました。評価を書きます。
評価
料理・味 ★★★★★
スープは出汁をしっかり感じます。何よりトロっとした食感が特徴的です。
店のホームページから引用すると「3種類の味噌をブレンド。道産豚骨、道産鶏を長時間煮込み、煮干し鮪節で風味づけした白湯スープと合わせ、味噌専用香味油で仕上げました」とのこと。
味噌の濃さはちょうど良く、甘味もあり美味しいです。トロってしていますが重たくなく、ラードたっぷりの純すみ系より私はこっちが好みです。
ネギの下には鶏チャーシューが隠れています。豚バラチャーシューは厚みもあって柔らかく、2種類とも美味しいです。
他の具材は、白髪ねぎ、挽肉、卵、キクラゲなどが入っています。
麺は西山製麺の黄色い中太の縮れ麺。札幌ではスタンダードな部類でコシもしっかり。
昔懐かしの札幌ラーメンではありませんが、また食べたくなる味です。
ボリューム・コスパ ★★★★
麺の量は平均的だと思います。
具の量もそれほどではありませんが、通常でチャーシュー2種類は嬉しいです。
このトロっと濃厚なスープが味わえると思えば、満足感は高いです。
濃厚味噌らーめんの850円は平均的な金額ですが、少し前に値上げしたようですね。
メニューは少なく、辛味噌らーめんが900円、鶏がら汐らーめんが850円。
あとは手作り焼き餃子(6個)400円があるくらいです。
サービス・雰囲気 ★★★
店内の雰囲気は普通ですしカウンターのみ。店員さんも黙々とラーメンを作っています。
特に印象的なことはありませんでした。
今回は並ばないで入店しましたが、並んでいる時は回転率の悪さが気になります。
まとめ
しづお的 総合評価は93点です。
かなり美味しいです。すすきの一番人気も納得です。まろやかなスープは万人受けすると思います。
ただ、すぐに座れるならば非常におすすめですが、道民は東京人のように待つことに慣れていません。
待ち時間が1時間以上なら▲10点くらいです。そこまで待つなら行きませんって感じです。
昔よりクオリティが下がったという人もいますが、私個人としてはそこまでの劣化は感じません。
また行列ができていなければ行きます。
※価格などは訪問時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。