台湾旅行で買ってきたお土産を載せておきます。
いろいろ調べました。30代、子持ちの男としては、かなりベタなチョイスだと思います。
パイナップルケーキ
佳徳糕餅
1番人気でとにかく皆さんが買うパイナップルケーキ。その中でも1番有名なのがこちら。
微熱山丘(サニーヒルズ)
日本人に人気なのがここ。少し大人の味です。
どちらがおすすめなのかは、こちらをご覧ください。
牛軋糖(ヌガー)
糖村
ヌガーはナッツなどが入ったミルクのソフトキャンディーです。ヌガーで言えば、ここが有名です。
いろいろなところで売っています。日本人にも食べやすい、美味しいお菓子です。
台湾茶
私は永康街にある「沁園」の「凍頂烏龍茶」を買いました。理由は評判が良くて安かったからです。
ただ、台湾茶のお店はたくさんありますし、お茶の種類も有名な「東方美人」など複数あります。
試飲できるところが多いので、自分の好みで選んでみるといいと思います。
雑貨
私は永康街の複数店からいろいろチョイス。
子供には「花布」を使った雑貨を中心に買いました。
インスタント食品&ビール
地元のスーパーでもお買い物。袋めん、台湾ビール、ルーロー飯を買いました。
袋めんは、なんとなく裏に書いてある文章を雰囲気で読んで調理。普通に美味しかったです。その中でも有名な「王子麺」はそのままでも食べれます。
台湾ビールは毎日飲みましたが、関税のかからない範囲で数本お土産にしました。フルーツフレーバーのビールもあります。
ルーロー飯の缶詰は、肉食品を国内に持ち込むのでちゃんと検疫所で見てもらいました。3年の賞味期限もあるのでオッケーとのことでした。
食べる時は、油が多めなので油を少し切って食べることをおすすめします。
地元のスーパー
インスタント食品やビールを買うのであれば、やっぱり地元のスーパー。
私は、24時間やっている「ウェルカムスーパー」、地元感たっぷりの「勝立生活百貨」、観光地などにある高級な「JASONS MARKET PLACE」に行きました。
生鮮食品などを除けば、品揃えに大きな差は無いように感じました。
お酒もいろいろありましたし、ドライフルーツやカラスミなど、まだまだ魅力的な商品がたくさんありました。
一回で買ってくるのは難しかったので、次回ですね!